休日当番のお知らせ
令和7年6月29日(日)は休日当番のため9:00~17:00診察行います。
尚、12:00~13:00まではお昼休憩となります。
また、令和7年6月30日(月)は振替休日となります。
診療予約の廃止のお知らせ
令和7年9月より診療予約を廃止します。予約外の患者様の待ち時間の配慮から廃止することにしました。
予防接種と健康診断につきましては、引き続き予約制とさせていただきますので、ご希望の方はご連絡ください。
ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
5月8日~発熱に関するお知らせ
- 当院は外来対応医療機関です。
- 当院に発熱や風邪症状で来院される方は引き続き院内に入る前にお電話にてご連絡をお願い申し上げます。
皆様に御迷惑をおかけしますが、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
- ・当院外来において、患者様の受診歴の有無にかかわらず、発熱・その他感染症を疑わせる疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症(COVID-19)など)の外来診察に対応します。
- ・外来での感染対策として、発熱症状等、感染症の疑われる患者様を空間的に・時間的に分離し、一般診療の方とは動線を分けた診療スペースを確保して対応します。
- 診療時間変更のお知らせ
- しばらくの間、毎月第二水曜日は院長会議の為、午後の診察は15:30~とさせて頂きます
HPをリニューアルいたしました。(2022.08.29)
- 来院に関するお願い
・お熱のある方
・風邪症状のある方
お車でお待ち頂くことがあります。
可能な範囲で結構ですので自家用車でお越しください。
来院される患者様へ - 来院される方はお熱を測り、お熱がある方はご連絡ください。
また、お熱がある方、風邪症状の方はマスクを着用してご来院ください。
令和2年4月1日より予防接種と健康診断の受付は終了時間の1時間前に終了します。 - 【午前】 月・火・水・金・土:11時まで
【午後】 月・火・水・金:17時まで
土:16時まで
- 舌下免疫療法について
スギ花粉症の舌下免疫療法を当院でも行っています。
スギ花粉の免疫療法は、アレルギーの原因となっているスギ花粉を、少量から投与することで、体をスギ花粉に慣らし、アレルギー症状を和らげたり、日常生活に与える影響を改善するなどの効果が期待されています。
舌の下で治療薬を保持する「舌下免疫療法」のお薬で、自宅で服用し治療を行います。
- 午前受付時間変更のご案内
平成30年4月より午前受付時間を8時45分~12時までと変更させていただきます。
当院で呼気NO(一酸化窒素)検査を始めました - 数秒間、息を一定の速度で吐き出すだけの簡単な検査です。
呼気中の一酸化窒素濃度を測定することで、主に気管支喘息や咳喘息の診断や治療効果の判定に有効と言われています。
当院ではいつでも呼気NO検査ができますので、長引く咳が気になる方は御相談下さい。
- 電話予約についてのお知らせ
当院は予約の方を優先に診療しております。
予約なしでも問題なく診療をしておりますが、初診や再診の方も電話で予約をしていただくと待ち時間を短く診療を受けることができます。
- 当医院の受付可能な予防接種
・肺炎球菌ワクチン ・麻疹風疹混合ワクチン ・A型肝炎ワクチン ・B型肝炎ワクチン ・ムンプスワクチン(おたふく) ・水痘・帯状疱疹ワクチン ・破傷風ワクチン・二種混合ワクチン ・日本脳炎ワクチン・HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)
※当医院では、上記のワクチンを受け付けております。
接種希望の方は、電話にて予約をお願い致します。
市の助成のあるものもございますので、詳しくは電話にて承っております。
- 食物アレルギー、ハチアレルギーに対するエピペン注射薬の処方が可能です
当院では食物アレルギー、ハチアレルギーのアナフィラキシー症状時に自己注射するエピペン注射薬の処方が可能な医療機関です。
過去に食物アレルギー、ハチアレルギーでアナフィラキシー症状を起こしたことのある方は当院にお気軽にご相談下さい。
- 禁煙治療について
禁煙治療はニコチン依存症という病名で当院では保険治療が可能です。
禁煙治療をご希望の方は当院にご相談下さい。